日時:1995年5月12日〜14日 | 天候:5/13晴れ | 参加者:楠神・神山・松岡・増田・坂本 |
現地までのアクセス | |
5/12 | R大和小泉駅−−−山田川IC−−(京奈道・京滋バ)−−瀬田東IC−−(名神) −−大垣IC−−(R258)−−大垣−−(R21)−−各務原IC−− (東海北陸道)−−美並IC−−(R156)−−郡上八幡−−(R156)−− 白鳥−−(R156)−−高鷲村−−ひるがの高原キャンプ場(泊) |
5/14 | 湿原植物園・ミズバショウ群生地・分水嶺公園を見学し、帰路に就く。 |
登山コースとコースタイム | |
5/13 | キャンプ場----登山口----大日岳----前大日----ダイナランドスキ−場----長良川源流碑 ----キャンプ場(泊)(湯の平温泉で汗を流す) |
キャンプ場----(3時間30分)----大日岳----(1時間20分)----ダイナランドスキ−場---- (2時間30分)----キャンプ場 コ−スタイムには休憩時間も含んでいます |
|
頂上付近からは白山が眺められるはずでしたが、上半分ガスに隠れて 全貌を見ることはできず残念でした。しかし、頂上近くの北斜面には、
雪がたっぷり残っており、春山気分を味わう事が出来ました。 |
![]() |
![]() |
白山方面 | 北斜面の残雪 |
![]() |
![]() |
水芭蕉群生地 | 水芭蕉群生地からの大日岳 |
その他・みどころ |
山麓には、湿原植物園・ミズバショウ群生地・分水嶺公園など 見所も沢山有ります。
高鷲観光協会ホームページ 湯の平温泉0575ー72−6455 |