比叡山・ 愛宕山 京都市・大津市 |
![]() 比叡山 |
![]() 愛宕山 |
@ '23.12.10 比叡山 | A '24.10.03 愛宕山 |
A愛宕山 | |||
日時:2024年10月2日(水) | 天気:晴 | メンバー:単独 | |
ルート地図 : 地理院地図上にGPSデータを表示 | GPSデータ: Trackデータ 圧縮ファイル (参考) |
現地まで |
広陵町・自宅5:18−−−三宅IC−−(京奈道)−−郡山南IC−−(R24)−−奈良−−(R24)−−城陽−−−久御山−−(R1)−−京都市南区−−京都市下京区−−京都市右京区−−()−−7:42清滝・駐車場(有料) | |
走行距離 :73.3km | 所要時間:2 時間24分 |
登山コースとコースタイム |
清滝・駐車場7:56---(4)---8:00登山口---(41)---8:41三合目休憩所---(23)---9:04五合目休憩所---(36)---9:40水尾わかれ休憩所9:43---(24)---10:07黒門---(7)---10:14社務所前10:17---(8)---10:25山頂(愛宕神社)10:30---(4)---10:34社務所前11:05---(3)---11:08月輪寺下山口---(35)---11:43月輪寺11:50---(42)---12:32林道(月輪寺登山口)12:43---(7)---12:50空也滝13:00---(5)---13:05林道(月輪寺登山口)---(30)---13:35清滝・駐車場 | ||
所要時間:5時間41分 | 歩行時間:4時間29分 | 距離:約10km |
標高差:約850m | 山で出会った人:約30人 |
@比叡山 | |||
日時:2023年12月10日(月) | 天気:快晴 | メンバー:YOサン | |
ルート地図 : 地理院地図上にGPSデータを表示 | GPSデータ: Trackデータ 圧縮ファイル |
現地まで |
広陵町6:00−−−三宅IC−−(京奈道)−−郡山南IC−−(R24)−−奈良−−(R24)−−宇治・観月橋−−−六地蔵−−(K36・K35・R1)−−大津−−(※・k47)−−8:02大宮川観光駐車場(無料) | |
走行距離 :77.4km | 所要時間2 時間02分 |
山科大塚で1号線に入り、名神・京都東ICを越えて湖西道路に入る予定だったが、うっかりそのまま1号線進んでしまった。大津市街経由となってしまい、現地到着が少し遅れてしまった。 |
登山コースとコースタイム |
駐車8:17---(9)---8:26登山口---(12)---8:38南善坊8:43---(30)---9:13石仏庭園広場---(35)---9:48法然堂9:50---(10)---10:00根本中堂〜阿弥陀堂10:43---(25)---11:08大比叡---(7)---11:15比叡山頂バス停---(8)---11:23叡山ロープウェイ山頂駅---(9)---11:32比叡山頂バス停12:20---(8)---12:28大比叡---(28)---12:56坂本ケーブル延暦寺駅13:02---(10)---13:12ケーブル・もだて山駅---(51)---14:03比叡山高校グラウンド---(8)---14:11日吉東照宮---(23)---14:34駐車場 | ||
所要時間:6時間17分 | 歩行時間:4時間33分 | 距離:12.5km |
累積標高差:+897m/-888m | 山で出会った人:多数 |
今回歩いたコースは、上り下り共に良く整備されており、特に危険な箇所はなかった。 ただ、コース全般において展望が少ないのが、残念なところか。 展望が得られる所としては、南善坊、ドライブウェイ頂上バス停前の駐車場、大比叡からドライブウェイに下った所、それにケーブル延暦寺駅位か? 大比叡の西に四明岳はガーデンミージアムの園内に有る様だが、冬季休業中のため、立入ることはできなかった。 今回、根本中堂を見るのを楽しみにしていたが、大改修中のため工事用の大屋根に覆われ、建物の全体像は見ることができなかった。ただ、改修中の現場を見学できるようには配慮されている。 |
その他・見所・関連山行 |