トップページへ | 山行記録 | キャンプ場 | 山の写真集
台高・高見山1248m−No.2     奈良県東吉野村


コース概要1(奈良側から)

2013.12.23

コース概要2(三重側から)

@〜Iの記録
P’23.02.05 杉谷〜高見山〜平野 Q’24.01.14 大峠〜高見山〜大峠 R’24.01.28 杉谷〜高見山〜杉谷
M’20.03.06 桃俣〜高見山〜桃俣 N’20.01.01 大峠〜高見山〜小峠〜大峠 O’21.01.31 桃俣〜高見山〜桃俣
J’19.02.12 杉谷〜高見山〜杉谷 K’20.01.01 大峠〜高見山〜大峠 L’20.01.11 大峠〜高見山〜大峠

R杉谷登山口小峠→高見山→小峠杉谷登山口
日時:2024.1.28(日) 天候 :薄曇り・下山時点で雨
メンバー :神戸みなと山友会9人の方々と
地理院地図地理院地図上にGPSデータを表示 GPSデータ : Trackデータ   圧縮ファイル
 目的の霧氷は今季最強の寒波襲来の後と言うことで、多いに期待していたが、昨年末に行った明神平に比べ、標高も低い高見山は、寒波の恩恵は限定的だったようで雪も少なく、また霧氷も頂上手前まで現れなかった。
ただ頂上では、高見山特有の発達した豪快な霧氷(えびのしっぽ)が落下することなく、我々を出迎えくれました。
頂上に着いた頃には、我々の出発が遅かったことが功を奏したのか、多くの登山者は既に下山した後で、何時もなら登山者で一杯の避難小屋も余裕があり、小屋内で昼食を摂ることができた。

現地まで
広陵町−−−桜井市−−(R166)−−宇陀−−−東吉野村−−(R166)−−杉谷登山口
走行距離:40.6km 所要時間:
 前日には行き先を三峰山から高見山に変更し、更に当日には登山口をたかすみ温泉から杉谷登山口へ変更と、バタバタした山行になってしまった。変更の要因は何れも駐車場の確保が怪しくなったためで、最終的に路上駐車でも迷惑がかからない杉谷登山口集合となった。

登山コ−スとコ−スタイム
杉谷登山口10:07---(66)---11:13小峠11:27---(21)---11:48平野分岐11:55---(62)---12:57高見山13:52---(34)--- 14:26平野分岐14:31---(24)--- 14:45小峠14:51---(62)---15:53登山口
所要時間:5時間46分 歩行時間:4時間29分 歩行距離:8.4km
標高差:+788m/-m 累積標高差: 山で出会った人:大勢

8:23
高見山
国道から
10:34
山道には雪は無い
11:23
小峠
11:43
平野分岐まで急坂が続く
12:19
霧氷は全く無い
12:27
12:40
笛吹岩
12:40
明神・国見山は真白
12:53
発達した霧氷
12:54
下界を見下ろして
12:57
霧氷に迎えられ頂上へ
12:58
避難小屋が見えた
13:01
頂上
13:04
頂上まであと一歩


Q大峠→高見山→大峠
日時:2024.1.14(日) 天候 :快晴 メンバー :単独
地理院地図地理院地図上にGPSデータを表示 GPSデータ : Trackデータ  圧縮ファイル
 この日は出掛ける予定はなかったが、あまりの天気の良さに急に思い立ち、高見山へ。
当然ながら霧氷は期待出来るはずなく、展望だけを目的に、高見峠まで車で上がる。

現地まで
自宅9:10−−−桜井市−−(R166・※)−−東吉野村−−(R166)−−10:23大峠
走行距離:51.5km 所要時間:1時間13分
高見トンネル西口からの旧道は、日陰で一ヶ所凍結してはいたが、其処以外は殆ど乾燥状態。

登山コ−スとコ−スタイム
大峠10:41---(17)---10:58展望所---(31)--11:29高見山12:21---(18)---12:39展望所---(13)---12:52大峠
所要時間:2時間11分 歩行時間:1時間19分 歩行距離:2.3km
累積標高:+378m/-380m 山で出会った人:多数

10:41
高見峠
10:55
暖かい日射しを受けて
11:30
頂上
11:33
雪を被った山々
11:42
微かに富士山も
12:05
比良山系
12:05
乗鞍・御嶽
12:10
頂上で
12:10
音羽三山や金剛葛城、更に奈良盆地も
12:14
屏風岩
12:18
三峰山

P杉谷登山口小峠→高見山たかすみ温泉(平野)
日時:2023.2.5(日) 天候 :快晴 メンバー :神戸みなと山友会8人の方々と
地理院地図地理院地図上にGPSデータを表示 GPSデータ : Trackデータ   圧縮ファイル

現地まで
(往路) 自宅−−−近鉄五位堂駅7:59−−(急行・\450)−−8:23近鉄榛原駅8:45−(奈良交通バス・\1080)−−9:23高見登山口(杉谷)
(復路) たかすみ温泉前(平野)−−(奈良交通バス・\1120)−−近鉄榛原駅−−−近鉄五位堂駅
 高見山へは通常、登山口まで車を利用しているが、今回は神戸みなと山遊会例会に参加するため、電車・バスで登山口へ・・・。
上記時間は電車・バスが正常に運行された場合の時刻だが、この日に限り近鉄線での人身事故のため急行が遅れ、それに伴いバスの榛原駅出発も遅れ、杉谷登山口出発が予定より20分程遅れた。

登山口にはトイレは有るが、規模は小さく、順番待ちの長い列が出来ていた。


榛原駅から出る登山バスは、高見登山口(杉谷)に到着するが、復路はたかすみ温泉(平野)から榛原駅に向かう。

登山コ−スとコ−スタイム
杉谷登山口10:00---(57)--10:57小峠11:09---(17)---11:26平野分岐11:34---(53)--12:27高見山13:21---(35)--- 13:56平野分岐14:00---(19)---14:19 避難小屋・高見杉14:23---(40)---15:03平野登山口---(5)---15:08たかすみ温泉
所要時間:5時間08分 歩行時間:3時間46分 歩行距離:8.7km 歩数:
累積標高:+970m/-890m 山で出会った人:大勢

9:47
登山口バス停は登山者で一杯
10:44
足場の悪い所では渋滞も
11:06
小峠
11:16
平野分岐まで急坂の連続
12:06
未だ霧氷は現れず
12:13
ギリギリ間に合った
13:13
霧氷
12:14
霧氷
12:26
頂上に到着
12:26
ここでも人が一杯
12:29
曽爾の山々
12:58
大峠からも次々人が
13:04
鈴鹿の雨乞岳
13:19
台高の山々
13:19
金剛・葛城と竜門岳・音羽三山(手前)
14:20
高見杉
15:05
たかすみ温泉に到着


O 桃俣登山口天狗山高見山→天狗山→桃俣登山口
日時:2021.1.31(日) 天候 : 曇り メンバー :YOサン
地理院地図地理院地図上にGPSデータを表示 GPSデータ : Trackデータ   圧縮ファイル
 今日は下界は概ね晴の予報だが、山の予報では回復は昼過ぎとなっていたので、復路には青空が出るのではと思い、昨年素晴らしい霧氷が見れた北尾根に行くことに・・・。

頂上到着が早かったので、天気が回復するまで、頂上で暫く待機する。その甲斐があり予報通り昼前にはガスが晴れ、陽も射すようにななった。しかし時間が経過しても思うように青空は広がらず、復路の北尾根で青空が広がるのを期待し、下山を開始しする。
だが残念な事に、見事な霧氷ができていた三峰山分岐までの間、青空が出ることはなかった。

現地まで
自宅5:50−−−桜井市−−(R166)−−宇陀市榛原−(R369)−−御杖村−−−7:12桃俣登山口
走行距離:約51.6km 所要時間:1時間22分
国道369号を外れると登山口までは約6km弱、この間注意する分岐は3ヶ所で、最初の分岐は「高見山へ」の案内に従い左へ、西杉自然園の案内が有る2ヶ所目の分岐も左へ・・・。暫く川沿いを走り別荘地を抜けると、民家(奥から2軒目)が有り、此処も直進せずせず左折(案内板あり)する。後は道なりに行けば登山口に着く。 尚、登山口の手前約400mには最奥の民家があり、そこまでは道は狭いが舗装されている。 
登山口には広い駐車スペース有り登山口のトイレは使用不可。 「高見山(桃俣)登山ルート」図

登山コ−スとコ−スタイム
登山口7:25---(72)--8:37天狗山8:46---(25)---9:14三峰山分岐9:19---(47)--10:06高見山11:52---(36)---12:28三峰山分岐12:31---(19)---12:50天狗山13:03---(52)---13:55登山口
所要時間:約6時間30分 歩行時間:約4時間10分 歩行距離約8.8km
累積標高:+969m/-993m 山で出会った人:多数、天狗山−高見山間では3人

7:26
登山口
7:32
小烏の尾まで急坂が続く
7:45
小烏の尾に乗る
8:27
霧氷が着き出した
8:38
天狗山
9:09
自然林に変わる
9:15
三峰山分岐
9:31
霧氷の尾根
9:36
霧氷、崩壊地手前
帰路、ガスは晴れたが、青空は出ず
9:55
ガスで頂上見えず
10:28
天気の回復を待つ
11:10
ガスが晴、一瞬青空が出る
11:10
小屋上の展望台
11:13
頂上の霧氷
11:14
頂上の霧氷
11:15
頂上西から
11:38
頂上の霧氷
11:45
頂上の霧氷
11:45
頂上西から
11:52
下山へ
11:56
小ピークの急な上り
11:58
頂上を振り返って
11:59
曽爾の山々が一望
12:09
崩壊地
12:31
高見山
三峰山分岐から
12:37
三峰山

ルートについてはI参照
 大峠コースやたかすみ温泉コースに比べ、頂上手前は急峻な所も有って、積雪がある場合はアイゼンは必携、軽アイゼンでは心もとない。尚今回、小烏の尾から頂上まで積雪は有ったが、地面を隠す程度であったため、行き帰りともにチェーンアイゼンで支障なかった。

N大峠→高見山小峠大峠
日時:2021.1.4(月) 天候 :晴れ時々曇り(頂上はやや強風) メンバー :YOサン
地理院地図地理院地図上にGPSデータを表示 GPSデータ : Trackデータ  圧縮ファイル

現地まで
自宅7:00−−−桜井市−−(R166・※)−−東吉野村−−(R166)−−8:50大峠
走行距離:約50km 所要時間:1時間50分
高見トンネル西口までは、路面に積雪も凍結も無し。
大峠までの旧道は圧雪もしくは凍結(氷結)、チェーン無しで進入したが、杉谷隧道手前の左カーブの上りでタイヤが空転、路肩に移動しチェーンを装着。
大峠到着時、駐車は4台、出発までに2台到着。
復路、トンネル西口から旧道への進入路で1台立ち往生(間もなくロードサービスが来るとのこと)のため、旧道を更に進み国道に出る。
凍結道路を此れほどの距離を通行したのは、今回が初めて。

登山コ−スとコ−スタイム
大峠9:17---(16)---9:33展望所9:37---(29)--10:06高見山10:30---(9)---10:39笛吹岩---(26)---11:05平野分岐---(15)---11:20小峠---(38)---11:58大峠
所要時間:約2時間41分 歩行時間:約2時間13分 歩行距離約4.5km 歩数:約
累積標高:+507m/-514m 山で出会った人:多数

9:14
大峠、足元はツルツル
9:21
峠近くは霧氷のカケラも無し
9:34
展望所から頂上を望む
10:03
頂上近くで、ようやく霧氷が現れる
10:05
頂上を見上げて
10:07
三峰山を望む
10:11
頂上近くで
10:12
頂上近くで
10:12
頂上近くで
10:13
頂上近くで
10:14
頂上近くで
10:16
頂上近くで
10:36
笛吹岩へ

M 桃俣登山口天狗山高見山→天狗山→桃俣登山口
日時:2020.3.6(月) 天候 : 雲→快晴 メンバー :単独
地理院地図地理院地図上にGPSデータを表示 GPSデータ : Trackデータ   圧縮ファイル 

現地まで
自宅6:20−−−桜井市−−(R166)−−宇陀市榛原−(R369)−−御杖村−−−7:45桃俣登山口
走行距離:約53.3km 所要時間:1時間25分
国道369号を外れると登山口までは約6km弱、この間注意する分岐は3ヶ所で、最初の分岐は「高見山へ」の案内に従い左へ、西杉自然園の案内が有る2ヶ所目の分岐も左へ・・・。暫く川沿いを走り別荘地を抜けると、民家(奥から2軒目)が有り、此処も直進せずせず左折(案内板あり)する。後は道なりに行けば登山口に着く。 尚、登山口の手前約400mには最奥の民家があり、そこまでは道は狭いが舗装されている。 
登山口には広い駐車スペース有り
登山口のトイレは使用不可。 「高見山(桃俣)登山ルート」図

登山コ−スとコ−スタイム
登山口8:09---(71)--9:20天狗山9:33---(28)---10:01三峰山分岐10:12---(53)--11:05高見山11:22---(11)---11:33笛吹岩11:35---(16)--11:51高見山---(52)---12:43三峰山分岐12:47---(19)---13:11天狗山13:19---(53)---14:12登山口
所要時間:約6時間 歩行時間:約5時間 歩行距離約9.5km
累積標高:+1066m/-1072m 山で出会った人:約10人、桃俣コースでは0人

8:09
駐車場から登山口を望む
8:13
小烏の尾まで植林内の急坂が続く
8:27
小烏の尾に合流
9:01
上るに従い自然林が目立つようになる
9:24
天狗山頂上
5:56
霧氷が着き始める
三峰山分岐手前
10:03
三峰山分岐から三峰山を望む
10:04
高見山は真っ白
10:20
此れから先、霧氷が期待出来そうだ
10:38
崩壊地

3年前には有ったコンクリートの塊りは落下した模様
10:47
陽が射すようになる
10:48
霧氷の尾根
10:48
青空が広がってきた
10:54
理想的な霧氷だ
10:56
頂上が近づく
10:59
北尾根を振り返って
11:04
頂上へ最後の急坂
11:16
頂上の霧氷
11:35
桧塚(左)から薊岳(右)の山並み
笛吹岩から
11:42
北斜面の霧氷
11:52
頂上
11:57
復路、小ピークを越える
12:01
頂上を振り返って

小ピークから
12:05
三峰山
崩壊地手前で
12:07
崩壊地手前で
12:18
三峰山
崩壊地手前で
12:23
崩壊地を過ぎて
12:29
崩壊地を過ぎて
12:29
崩壊地を過ぎて

ルートについてはI参照
 大峠コースやたかすみ温泉コースに比べ、頂上手前は急峻な所も有って、積雪がある場合はアイゼンは必携、軽アイゼンでは心もとない。

L→高見山→大峠
日時:2020.1.11(土) 天候 :薄曇り メンバー :単独
地理院地図地理院地図上にGPSデータを表示 GPSデータ : Trackデータ  圧縮ファイル

現地まで
自宅6:35−−−桜井市−−(R166)−−宇陀(道の駅)−−−東吉野村−−(R166)−−8:00大峠
走行距離:約50km 所要時間:1時間25分
大峠到着時、駐車は5台、下山時には10台。
大峠までの旧道は前回と同じく、雪も凍結もなし。

登山コ−スとコ−スタイム
大峠8:15---(41)--8:56高見山9:26---(28)---9:54大峠
所要時間:約1時間40分 歩行時間:約1時間10分 歩行距離約2.5km 歩数:約 歩
累積標高:+401m/-407m 山で出会った人:約十数人

8:13
下から見る限り霧氷は見えない
8:56
雪も全く無し
9:01
北斜面に辛うじて霧氷が残る
9:03
右から御嶽、乗鞍、北アルプス
9:03
白山
手前左は兜岳、右は鎧岳
9:20
辛うじて富士山も
9:56
大峠


K大峠→高見山→大峠
日時:2020.1.1(水) 天候 :晴れ→曇り(頂上はやや強風) メンバー :単独
地理院地図地理院地図上にGPSデータを表示 GPSデータ : Trackデータ  圧縮ファイル

現地まで
自宅8:00−−−桜井市−−(R166)−−宇陀(道の駅)−−−東吉野村−−(R166)−−9:20大峠
走行距離:約50km 所要時間:1時間20分
大峠到着時、駐車は7台、出発の間に3〜4台到着。
なお早朝には、日の出を山頂で向かえる登山者の車で、満車状態だった模様。
大峠までの旧道は、道路際の崖から流れ出た水で一部路面の凍結はあったが、それ以外は乾燥状態。

登山コ−スとコ−スタイム
大峠9:34---(40)--10:14高見山10:24---(6)---10:30笛吹岩10:38---(10)--10:54高見山11:12---(29)---11:41大峠
所要時間:約2時間7分 歩行時間:約1時間25分 歩行距離約3.2km 歩数:約 歩
累積標高:+643m?/-575m 山で出会った人:約20人

9:52
中腹から
10:07
霧氷が現れるが、薄雲も広がり始める
10:11
三峰山
10:16
頂上
10:16
展望台、この下が避難小屋
10:25
笛吹岩へ
10:36
大普賢岳
笛吹岩から
10:42
再び頂上へ
10:46
尾根北側の霧氷
11:03
明神岳方面
11:05
三峰山
11:07
鎧岳・兜岳、屏風岩も
11:07
下山へ
11:14
頂上直下で
11:15
頂上直下で


J 杉谷登山口小峠→高見山小峠杉谷登山口
日時:2019.2.12(火) 天候 :曇り→ 晴れ(やや強い風) メンバー :単独
地理院地図地理院地図上にGPSデータを表示 GPSデータ : Trackデータ    圧縮ファイル
昨シーズンは高見山に行けておらず・・・、今日の天気予報では晴れ間が出るか微妙ではあったが、出掛けることにした。
もし晴れ間が出ることがあっても、昼前位だろうと思い、ユックリとした出発となった。

現地まで
自宅8:10−−−桜井市−−(R166)−−宇陀(道の駅)−−−東吉野村−−(R166)−−9:30杉谷登山口
走行距離:約43.1km 所要時間:1時間20分
今回もまた登山口まで道路に雪は全く無し。
登山口手前に2台、バス停近くに1台、登山者と思われる車の駐車が有ったが、いつも止める山側の路肩スペースには一台も無かった。それでも出発準備中に一台到着。
今日は平日で、しかも天気も微妙なので、登山者が少ないようだ。

登山コ−スとコ−スタイム
杉谷登山口9:51---(51)--10:42小峠10:49---(16)---11:05平野分岐---(48)--11:53高見山12:32---(33)--- 13:05平野分岐---(15)--- 13:20小峠13:27---(45)---14:12登山口
所要時間:約4時間20分 歩行時間:約3時間25分 歩行距離約7.3km 歩数:約 歩
累積標高:+928m/-945m

9:28
高見山
霧氷は有るようだが、果たして青空が出てくれるか?
木津トンネルを過ぎて
10:12
雪の無い登山道
10:40
小峠に到着
この頃から時々日差しが射すようになる
11:19
霧氷
平野分岐を過ぎて
11:32
待望の青空
台高の山々
笛吹岩より
11:46
霧氷のトンネル
11:47
北斜面の霧氷
11:49
明神岳、水無山、国見山
11:50
霧氷
11:52
頂上目前
11:52
頂上目前
11:53
頂上目前
12:04
頂上で
12:19
頂上
12:20
三峰山
12:25頂上 14:35
木津トンネル東口付近から


関連山行・その他・見所
高見山北尾根   高見山〜局岳縦走  東吉野村ホームページ


トップページへ | 山行記録 | キャンプ場 | 山の写真集