トップページへ | 山行記録 | キャンプ場 | 山の写真集

滋賀湖東 太郎坊山(赤神山) 東近江市 ・ 三上山(近江富士) 野洲市


太郎坊山

三上山

C'21.12.05 三上山〜田中山 D'22.11.26 箕作山〜太郎坊山 E'23.12.03 三上山
@'15.04.08 太郎坊山 A'15.11.03 太郎坊山〜箕作山 B'20.04.03 箕作山〜太郎坊山

E御上神社(表登山道)三上山〜(裏登山道)御上神社P ページ先頭へ
 日時:2023.12.3(日) 天気:晴時々曇り メンバー:単独
地理院地図地理院地図上にGPSデータを表示  GPSデータTrackデータ    圧縮ファイル  


現地まで堂山下山後、三上山へ移動
堂山登山口10:58−−−−11:38野洲市三上・御上神社駐車場
走行距離 :21km 所要時間 :40分
国道8号線の野洲川大橋を渡り、最初の信号のある交差点を越えた左側に、三上神社が有る。
鳥居の手前にトイレがあり、トイレ前にも10台程駐車は可能。 
三上神社駐車場はトイレの南側に一段下がった所で、鳥居とトイレの間の道から進入する。

登山コースとコースタイム
御上神社駐車12:06−−(8)−−12:14表登山口−−(20)−−12:34二越−−(10)−−12:44割岩−−(21)−−13:05展望台・三上山頂上13:27−−(37)−−14:04裏道登山口−−(10)−−14:14御上神社駐車
所要時間:2時間8分 歩行時間:1時間46分 歩行距離:3・5km
累積標高差:+389m/-388m 山で出会った人:約30人

12:06
御神神社駐車場から三上山を仰ぎ見る
12:16
表登山道入口
12:24
妙見堂跡下の階段
12:26
12:28
妙見堂跡のモミジ
12:44
割岩
12:51
頂上近くは険しい
12:54
険しい上りの途中から
13:06
展望台より
13:08
頂上の神社
13:11
三上山頂上
13:32
分岐まで急坂が続く
13:40
分岐
13:43
緩やかになる
13:51
植林の中を下る
14:03
裏道登山口
14:09
14:14
三上山

裏道
 頂上の神社横から裏道が下っている。下って直ぐ右の谷筋を下る道と尾根を直進する道があるが、これらは下部で合流する。直進の方は傾斜は比較的緩やかな様なのに対し、今回下った谷筋の道は急坂で、土留めの横木を留める杭が飛びでており、足元を気にしながら慎重に下ることとなった。谷筋の道は下りより上りのほうが良さそうだ。もう一方の道と合流した後は、傾斜も緩やかになる。
なお裏道は残念ながら展望は殆どない。

D太郎坊宮〜十三仏〜箕作山瓦屋禅寺〜太郎坊山太郎坊宮P
 日時:2022.11.25(金) 天気:快晴 メンバー:YOサン
地理院地図地理院地図上にGPSデータを表示  GPSデータTrackデータ    圧縮ファイル  
 今日は秋の大杉谷(シシ渕往復)を予定していたところ、前夜になってYOサンより24日をもって、「閉山となっているのでは」と連絡が入る。ネットで調べたところ、大杉谷登山センター(代表理事:大台町長)ホームページに、「令和4年度は閉山しました。来シーズンは令和5年4月下旬からの予定です。閉山中の入山は大変危険です。絶対にやめて下さい!」とあった。
この時初めて、大杉谷に入山規制が有るのを知った。
と言うわけで、急遽行き先を秋の里山に変更。

行く道中は紅葉については、あまり期待はしていなかったが、特に十三仏とたまたま立寄った瓦屋禅寺のモミジは、見事だった。
太郎坊山は里山にも関わらず、植林が少なく、クヌギにナラなどが多く残り、黄色く色づいた斜面もまた見事で、春のミツバツツジと共に、秋も楽しめる山だと今回実感した。

現地まで
広陵町5:30−−榛原−−針TRS−−(名阪国道)−−上野IC−−(※)−−8:13東近江市小脇町・太郎坊宮駐車場
走行距離 :112.6km 所要時間 :2時間43分
 当初は名阪国道上柘植ICで降り、北上する予定だったが、上柘植IC手前で事故渋滞が生じた表示が出たため、上野ICで降りナビ任せで目的地に向かう。結果的には、狭い道に案内されたりし、時間短縮にもならず、走行距離も思ったより短縮も出来なかった。
太郎坊宮駐車場到着時、先着車は無し

登山コースとコースタイム
太郎坊宮駐車場8:37−−(32)−−9:09十三仏参道下9:13−−(33)−−9:46十三仏10:10−−(6)−−10:16岩戸山−−(14)−−10:30小脇山10:34−−(21)−−10:55箕作山11:02−−(11)−−11:13延命公園分岐−−(6)−−11:18瓦屋禅寺11:41−−(14)−−11:55太郎坊宮分岐−−(7)−−12:02太郎坊山(赤神山)13:02−−(4)−−13:06太郎坊宮分岐−−(9)−−13:15太郎坊宮13:37−−(13)−−13:50太郎坊宮駐車場
所要時間:5時間13分 歩行時間:2時間50分 歩行距離:8km
累積標高差:+586m/-583m 山で出会った人:15〜16人(瓦屋禅寺・太郎宮除く)

8:31
太郎坊山
8:32
太郎坊山と小脇山(左)
8:59
荒れた竹林
9:09
十三仏参道入口
新西国八十八箇所霊場とある
9:15
十三仏まで石段が続く
9:32
五十七番霊場
9:43
十三仏手前で
9:44
十三仏下に到着
9:50
岩戸明神
9:53
十三仏の紅葉
9:57
鶴翼山(八幡山)と蓬莱山
10:26
黄葉
:10:31
小脇山頂上
10:31
太郎坊山を西から眺める
10:55
箕作山頂上
10:58
伊吹山と霊仙
11:12
太郎坊山と延命公園との分岐
11:24
瓦屋禅寺のモミジ
11:26
瓦屋禅寺のモミジ
11:35
瓦屋禅寺本堂
11:52
太郎坊山へ
12:01
頂上南側のピークには展望岩有り
12:03
太郎坊山頂上
12:13
小脇山東斜面の黄葉
展望岩から
12:13
展望岩から眼下を覗く
12:15東近江八日市の街並み 12:20
太郎坊山を南から望む
12:59
黄葉の谷間

頂上北側から
13:15
太郎坊山宮に到着
13:16
太郎宮のモミジ
13:19
本殿はこの夫婦岩を抜けた先に
13:33
長い階段を振り返る

 太郎坊山頂上から展望に優れた南側先端部までは、ハイキングコースから外れており、僅かに踏み跡がある程度で、山歩きに不慣れな人は立入らない方が賢明。

C御上神社三上山〜妙光寺山〜田中山御上神社P ページ先頭へ
 日時:2021.12.5(日) 天気:曇り→晴れ→曇り メンバー:単独
地理院地図地理院地図上にGPSデータを表示  GPSデータTrackデータ    圧縮ファイル  

現地まで
自宅(広陵町)5:40−−田原本−−(※・京奈和道・R24)−−城陽市・山城大橋東詰−−(F307・・・R1・R8)−−7:38野洲市三上・御上神社駐車場
走行距離 :81.7km 所要時間 :1時間58分
国道8号線の野洲川大橋を渡り、最初の信号のある交差点を越えた左側に、三上神社が有る。
鳥居の手前にトイレがあり、トイレ前にも10台程駐車は可能。 
三上神社駐車場はトイレの南側に一段下がった所で、鳥居とトイレの間の道から進入する。

登山コースとコースタイム
御上神社駐車8:05−−(10)−−8:15表登山道口−−(18)−−8:33二越8:37−−(7)−−8:44割岩8:50−−(20)−−9:10展望台・三上山頂上9:25−−(22)−−9:47北尾根縦走路入口−−(49)−−10:36妙光寺山分岐−−(13)−−10:49東光寺不動山−−(8)−−10:57妙光寺山10:59−−(6)−−10:05東光寺不動山11:28−−(9)−−11:37妙光寺山分岐−−(12)−−11:49車道−−(2)−−11:51田中山登山口−−(29)−−12:20田中山12:30−−(34)−−13:04野洲中学校−−(41)−−13:45御上神社駐車
所要時間:5時間40分 歩行時間:4時間30分 歩行距離:10.6km
累積標高差:+888m/-891m 山で出会った人:30人以上

8:08
駐車地
8:10
三上山
8:15
表登山口
8:25
紅葉
8:35
二越から駐車地を見下ろす
8:39
整備された登山道
8:46
割岩
8:52
岩場が続く
9:10
頂上手前の展望台から
9:15
奥宮
9:16
三上山頂上
9:37
急な階段道を振り返って
9:49
北尾根縦走路入口
10:03
縦走路から三上山を振り返る
10:07
花緑公園の紅葉
10:11
松ノ木が多く、明るい縦走路
10:18
雨乞岳・綿向山
10:23
この岩のピークは右を巻く
10:24
三上山
岩のピークから
10:26
田中山が見える
10:38
伊吹山(左)、霊山(右)
10:58
妙光寺山頂上
11:14
御池岳にも雪が
11:28
東光寺不動山の下りから縦走路を見下ろす
11:44
希望が丘文化公園
11:45
田中山
11:49
一旦車道に降りる
11:51
再び山道へ
12:15
辻ダムを取り巻く山肌の紅葉
12:19
三上山
田中山から
12:20
田中山
頂上
12:32
比良山系

田中山直下から
12:47
市街地が近くなる

登山口〜頂上(表登山道)
 民家横から始まる登山道は、序盤は傾斜も緩いが、割り岩を過ぎる頃から次第に傾斜もきつくなる。それと共に岩場が出現し、頂上手前まで続く。しかし手摺が有ったり、足場もシッカリとあるので、特に危険は感じ無い。
山自体は常緑樹や植林に覆われているので、展望が有るのは二越や岩場の上りの途中、頂上手前の神社前に展望台くらいだ。

頂上〜北尾根縦走路分岐
 頂上から急角度となって植林帯を下っている。幸にも階段状に整備されているので、スリップの心配はない。
しかし逆に上りに使う場合は、かなりキツイだろう。この為途中にはこの急な階段道を避けるため、何ヵ所かで迂回路が用意されている。

北尾根縦走路
 分岐から東斜面のトラバース道を抜け北尾根に入ると、今までと違い視界は大きく開ける。植林はは全く無く、松の木は多いが小木殆どで、視界を妨げることも無く、終始展望を得ながらの快適な縦走路歩きとなる。妙光寺山は縦走路から20分程の距離に有る。当初此処で昼食を予定しだいたが、展望がいま一つなことも有り、展望の優れた東光寺不動山まで戻り、ここで昼食とした。
田中山
 田中山へは一旦車道を百数十m下った後、頂上まで標高差にして140m程上り返す。頂上は南北に長く、三角点は北側にあるが、展望は南側が開けており、ここから秀麗な姿の三神山を見ることが出来る。
下山は三角点から北西方向に進み、旗振山と思われる最後の小ピーク越すと、以降上りは無く坦々下り、墓地に出た。

B太郎坊宮〜十三仏〜箕作山瓦屋禅寺〜太郎坊山太郎坊宮P ページ先頭へ
 日時:2020.4.3(金) 天気:晴れ(薄曇り) メンバー:単独
地理院地図地理院地図上にGPSデータを表示  GPSデータTrackデータ    圧縮ファイル  
 太郎坊宮をスタートし、十三仏〜箕作山〜太郎坊山、そして太郎坊宮に戻る周回コースを採っても4時間も有れば十分で、早朝に自宅を出れば午後に時間の余裕が出来る。
未だ登ったことが無い三上山(近江富士)なら、御上神社からだと2時間程で戻って来れそうなので、太郎坊山下山後、三上山に回ることした。

現地まで
自宅・広陵町6:00−−針TRS−−(名阪国道)−−上都祁IC−−(K4・R307・※)−−10:50東近江市小脇町・太郎坊宮駐車場
走行距離 :約114.2km 所要時間 :約4時間50分
名阪国道五月橋付近で発生した事故渋滞に巻き込まれ、太郎坊宮駐車場には予定より2時間以上も遅れて到着、この時点で三上山に行くのは諦める。
駐車場は桜並木の参道途中の鳥居前(10数台程度)と桜並木の前後、更に中腹にある社殿近くにも駐車場がある。この駐車場まで車で上がれば、階段は大幅にカットできる。なおトイレは神社にあり。

登山コースとコースタイム
太郎坊宮駐車場11:05−−(35)−−11:40参道下−−(21)−−12:01十三仏12:05−−(5)−−12:10岩戸山−−(13)−−12:23小脇山12:39−−(21)−−13:00箕作山13:05−−(13)−−13:18延命公園分岐−−(21)−−13:39瓦屋禅寺13:45−−(9)−−13:54太郎坊宮分岐−−(6)−−14:00太郎坊山(赤神山)14:26−−(4)−−14:30太郎坊宮分岐−−(13)−−14:43太郎坊宮本殿14:52−−(18)−−15:10太郎坊宮駐車場
所要時間:約4時間5分 歩行時間:約3時間 歩行距離:約8.9km 歩数:約 歩
累積標高差:+647m/-633m 山で出会った人:6〜7人(5〜6人のグループと単独の方)

11:05
太郎坊山
11:28
荒れた竹林
11:42
参道入口(登山口)

十三仏まで石段が続く
11:55
石段の脇には石仏が安置されている
12:02
十三仏入口の巨岩
12:06
近江八幡方面

後方は琵琶湖
12:08
十三仏は前方の白壁のお堂の背後に隠れているらしく、普段は見れないようだ
12:12
岩戸山
12:19
感じの良い尾根道
12:25
小脇山
12:26
太郎坊山
小脇山から
12:47
台風の爪痕
12:48
スミレ
12:50
ミツバツツジ
13:03
箕作山
13:08
ミツバツツジ
13:42
瓦屋禅寺

茅葺屋根の本堂
14:00
ショウジョウバカマ
14:02
太郎坊山頂上
14:10
ミツバツツジ

展望岩手前で
14:15
三上山遠望
展望岩から
14:16
八日市の街並みと鈴鹿山系(雨乞岳・綿向山)
展望岩から
14:43
太郎坊宮に到着
14:45
夫婦岩
本殿はこの奥

十三仏登山口手前の竹林
 前回は十三仏登山口から帰路、用水地から竹林を抜け近道をしたが、今回は十三仏登山口へ更に近道をしようと思い、竹林内の峠部分から小尾根に上がった。しかし小尾根を下った辺りで、それまであったペンキの目印は消え、それと共に道も消えてしまった。 進行方向には倒木ならぬ倒れた竹が散乱、引き返そうと思ったが、登山口までさほど距離は無い筈と思い、強引に突き抜けた。
瓦屋禅寺への道
 事前の調べでは、太郎坊山と延命公園との分岐を延命公園方向に尾根を少し下れば、左に寺への分岐がある筈だった。確かに立派な道標があったので左に折れたが、直ぐの所にヒモが張られていた。 此処から進入されたら困るので張られたと理解し、他を探すことにした。この分岐の手前にも尾根左にテープがあったので戻ればよかったが、尾根を下りそれらしい箇所を探したが見つからず、結局左下に車道が見える地点まで下り、そこから車道に降り立ち瓦屋禅寺に向かった。

復路は車道を下って、再び尾根を上り返すのは避けたかったので、寺から尾根に上がる取付きを探す。道標やテープは見当たらないので、取りあえず展望台に上がり、その奥にある墓地方面に行って見る。するとその先で踏み跡が緩やかな斜面を尾根に向かって上がっていた。そしてあっけなく尾根に戻ることができた。

A太郎坊宮〜太郎坊山赤神山)〜箕作山〜小脇山〜十三仏 ページ先頭へ
 日時:2015.11.3(火) 天気:晴れ→曇り(一時小雨)→晴れ メンバー:夫婦で
地理院地図地理院地図上にGPSデータを表示  GPSデータTrackデータ    圧縮ファイル

現地まで
自宅・広陵町7:45−−針TRS−−(名阪国道)−−上都祁IC−−(R307・K41・※)−−10:07東近江市小脇町・太郎坊宮駐車場
走行距離 :約115km 所要時間 :約2時間22分
駐車場は桜並木の参道途中の鳥居前(10数台程度)と、中腹にある社殿近くにも駐車場がある。この駐車場まで車で上がれば、階段は大幅にカットできる。なおトイレは神社にあり。

登山コースとコースタイム
太郎坊宮駐車場10:21−−(24)−−10:48太郎坊宮本殿10:58−−(15)−−11:13分岐−−(7)−−11:20太郎坊山(赤神山)12:03−−(5)−−12:08太郎坊宮分岐−−(4)−−12:12休憩小屋−−(3)−−12:15延命公園分岐−−(10)−−12:25箕作山12:30−−(22)−−12:52小脇山12:55−−(10)−−13:05岩戸山−−(7)−−13:12十三仏−−(23)−−3:41参道下−−(35)−−14:16太郎坊宮駐車場
所要時間:約3時間55分 歩行時間:約2時間45分 歩行距離:約6.5km 歩数:約12000歩
累積標高差:+516m/-516m

10:23
参道を進む
10:38
急な階段が続く
10:55
本殿
11:14
分岐から太郎坊山へ
11:20
小脇山
頂上から
11:20
八日市の街並みを見下ろす
12:25
箕作山頂上
12:27
伊吹山(左)と霊仙(右)
箕作山より
12:29
色づき初める
箕作山で
12:30
太郎坊山をアップで、登山者の姿も
箕作山から
12:55
小脇山から太郎坊山の先端部が見える
12:55
小脇山頂上
13:05
岩戸山
13:11
十三仏に到着
13:17
十三仏には巨岩が点在
13:39
十三仏から長い石段を下る
13:53
P175北側鞍部(峠)、少々荒気味、振り返って
14:16
太郎坊山
  今回歩いた周回コースは大部分はハイキングコースとして整備されている。危険な箇所もなく、分岐には道標も設置されているので迷うこともない。展望も太郎坊山とその先端部、箕作山、小脇山、十三仏上部等であり。ただ太郎坊山頂上から展望に優れた南側先端部までは、ハイキングコースから外れており、僅かに踏み跡がある程度で、山歩きに不慣れな人は立入らない方が賢明。

@太郎坊宮〜太郎坊山赤神山)〜太郎坊宮 ページ先頭へ
 日時:2015.4.8(水) 天気:晴れ メンバー:Tサン
地理院地図地理院地図上にGPSデータを表示  GPSデータTrackデータ    圧縮ファイル
 鈴鹿は鈴ヶ岳の福寿草を目当てに出かけたのだが、登山口近くまで行ったものの雨は止まず、午前中の回復は見込めそうもなかったので、早々に諦め彦根城の桜と近江八幡の観光に切り替た。それでも昼頃には晴れ間も出、短時間で登れる山は無いものかと・・・、頭に浮かんだのがこの太郎坊山だった。
と言っても、この山の知識は殆ど無く、その上地図も無いままだったが、頂上往復くらいなら問題ないと判断し、登ることにした。

低山と言うことで余り期待はしていなかったのだが、頂上の先にあるピークからの素晴らしい眺めと、コース全体いたる所で自生しているミツバツツジの数多さには正直驚いた。これだけ多くのミツバツツジを見たのは、昨年行った丹波の向山以来だ。ただ多くの木は蕾だったので、見頃は1週間から10日先になるのでは・・・。

現地まで
復路東近江市小脇町・太郎坊宮駐車場16:40−−(R421・R307)−−上都祁IC−−(名阪国道)−−針TRS−−19:30自宅・広陵町
走行距離 :約115km 所要時間 :約2時間50分
駐車場は桜並木の参道途中の鳥居前(10数台程度)と、中腹にある社殿近くにも駐車場がある。この駐車場まで車で上がれば、階段は大幅にカットできる。なおトイレは神社にあり。

登山コースとコースタイム
太郎坊宮駐車場13:33−−(22)−−13:55太郎坊宮本殿14:01−−(18)−−14:24分岐−−(6)−−14:30太郎坊山(赤神山)15:18−−(6)−−15:24太郎坊宮分岐−−(4)−−18:28休憩小屋−−(5)−−15:33箕作山分岐−−(22)−−15:57車道−−(10)−−16:07太郎坊宮山上駐車場−−(13)−−16:20太郎坊宮駐車場
所要時間:約2時間47分 歩行時間:約1時間45分 歩行距離:約3.9km 歩数:

13:24
低山だが登高欲をそそる山容
13:34
太郎坊宮案内板
13:38
本殿まで742段の石階段が始まる
13:51
ハイキングコースは本堂下の手水舎から始まる
13:55
本堂は夫婦岩の隙間の先
13:58
本堂前の展望台からの眺め
14:28
ミツバツツジ
まだ蕾の木が多い中見頃になった木も
14:33
頂上南の小ピーク
頂上から往復12〜13分
眺めは最高
14:36
箕作山
頂上から
14:36
霊仙
霊仙をはじめ鈴鹿の山には冠雪あり
14:39
赤神山(太郎坊山)頂上
14:52
頂上南の小ピーク先端は絶景ポイント
14:52
頂上南の小ピーク先端は絶景ポイント
15:26
尾根は明るい自然林
15:35
箕作山分岐
15:48
ミツバツツジ
箕作山分岐を過ぎると開花した木も多くなる
15:57
下山地点
右は瓦屋寺へ
15:57
ミツバツツジ
下山地点で

今回歩いたコ−スは自然林の中にあり、良く整備されていて歩き易く、危険な箇所もない。ただ頂上から南にある先端の小ピーク間は踏み後もしっかりあり通行は可能だが、ハイキングコースから外れた所になる。
ただ頂上から直ぐの下りと、先端ピークの取り付きには注意が必要だが、先端の岩場からの眺めは絶景だ。

その他・見所・関連山行
太郎坊宮公式ホームページ

トップページへ | 山行記録 | キャンプ場 | 山の写真集