三峰山・平倉峰(三峰山地) 冬季-NO.3 三重県松坂市飯高町 ・ 奈良県御杖村 |
![]() 旅行村コース |
無雪期の記録 | 局ヶ岳〜三峰山〜高見山の縦走 | 学能堂山〜三峰山の縦走 |
冬季-NO.1@〜Iの記録 | 冬季-NO..2J〜Sの記録 | |
21.’24.02.09 登尾〜三峰山 |
21.旅行村から(登尾〜三峰山)往復 | ||
日時:2025.1.18(土) | 天気:快晴 | メンバー:神戸みなと山友会3人とNTサン |
地理院地図 : 地理院地図上にGPSデータを表示 | GPSデータ: Trackデータ 圧縮ファイル |
現地まで |
近鉄五位堂駅8:05−−−桜井−−−榛原−−(R369)−−曽爾村−−(R369)−−御杖村−−−9:30みつえ青少年旅行村 | |||
走行距離:56.8km | 所要時間:1時間25分 |
旅行村まで雪は全く無し。 出発が遅く、到着時には一番下の駐車場は満車状態、それでも諦めず一番奥にギリギリ一台分のスペースを見つけ、何とか駐車する。 |
登山コースとコースタイム |
駐車場9:44---(13)---9:57登尾コース登山口---(24)---10:21休憩舎・トイレ10:32---(58)---11:30避難小屋下10:34---(16)---11:50三畝峠---(17)---12:07三峰山12:15---(2)---12:17八丁平13:02---(9)---三畝峠13:11---(7)---13:18避難小屋下---(40)---13:58休憩舎・トイレ14:05---(15)---14:20登尾コース登山口---(12)---14:32霧氷祭り会場15:06---(12)---15:18駐車場 | |||
所要時間 :5時間34分 | 歩行時間 :3時間45分 | 歩行距離9.3km | |
累積標高:+805m/−788m | 山で出会った人:多数 |
通常より2時間遅い出発、当然頂上へも2時間遅れるため、頂上に着く頃には霧氷は落下している恐れがあった。 しかし思っていたほど気温が上がらなかったようで、頂上付近ではまだ落下しておらず、美しい霧氷を見ることができた。 |
関連山行・その他 | ページ先頭へ |
局ヶ岳〜高見山の縦走 三峰山〜修験業山の縦走 学能堂山〜三峰山の縦走 松坂市ホームページ 御杖村ホームページ |